ヒヤリハットを甘く見るのは危険!

高齢者介護におけるヒヤリハットについては、しっかりとした対応が必要となることはいうまでもありません。
安易な対処で終わらせてしまうことで、以降の取り組みが余計に大変になってしまう可能性があるため、介護事故に繋がりそうなことがあったら、原因の究明や再発防止の策定などは徹底的に行うべきです。

介護サービスを必要とする高齢者は右肩上がりに増えています。
そのため、忙しい現場ではリスクマネジメントが徹底できずに、介護事故に繋がりそうな危うい場面に出くわすこともあるかもしれませんが、そんなときにそれを放置しておくことは危険です。
同じようなアクシデントが起きないようにするためにも、介護現場ではヒヤリハットの事象が起きてしまったことの背景や原因を突き止め、その情報を共有することが大切です。
少ない職員数で現場をまわしている介護施設では、リスクマネジメントの徹底は容易なことではないかもしれませんが、それをしないでいるとヒューマンエラーが発生する可能性は高まります。
取り返しのつかない事故を起こさないためにも、ヒヤリハットを甘く見ないようにしましょう。

ただし、職場によっては、リスクマネジメントに対して意識が低い現場もあるかもしれません。
そのような介護施設の場合は、どんなヒヤリハット体験が、介護事故につながるのかを学べないこともあるでしょう。
そんなときは、自らリスクマネジメントの重要性を学ぶしかありません。
介護事故は利用者さんの命に関わることもあるので、様々な事例を調べ、リスクマネジメントについての知識を積極的に吸収するようにしましょう。